Quantcast
Channel: 黒ラブSURFとHAPPY LIFE
Viewing all articles
Browse latest Browse all 176

ふぅ~

$
0
0
今日から三女の学校が始まりました。
長女と次女は先週から始まっていたので
今日でやっと終わった~と言った感じです。
 
毎年夏休みというのは
暑くって(あたりまえだけど・・)
朝昼晩としっかりごはんを作らなくてはいけなくって
3人娘がぎゃーぎゃーケンカしたりと
とにかく「早く終わって~!」と思うものでしたが、
今年は次女もほとんど毎日弁当を持ってクラブへ行き、
練習の曜日は増えないものの
時間がいつもより1時間半も長くなったミニバスの練習に行く三女で
1日があっという間に終わってしまうので
夏休みそのものも早かったように感じます。
 
夏休みが終わったので
気持ちも新たにと行きたいところですが
なんだか憂鬱というか・・
心のどっかになんかひっかかりがある私。
 
常に何か焦っていて
どうにかしないといけないんだけど、
自分の力不足に不甲斐無く・・
 
でも自分一人ではどうにもできない大きな問題点への不安が
私に拍車をかけてしまい・・
昨日は三女に思いっきりつらくあたってしまいました。。
 
もう少しで始まる秋のブロック大会、
勝ち進めば地区予選・地区決勝・県大会と進み、
「全国大会出場」を決められるかもしれません。
そんな大切な時期に突入しようとしているのに
三女の意識の低さについつい怒りが・・
 
・・こんなこと今から思ってもしかたないのかもしれませんが、
来年は最高学年、しかも1人しかいないので
キャプテンになるのは間違いない訳で、
プレーに関しても日頃の生活態度に関しても
もっとしっかりしてほしいんです。
 
今のうちの6年生のもっている技術を盗み
自分のものにしてほしい!
試合の合間の空き時間、ちびっ子と楽しそうに遊んでいるばかりではなく、
他チームの試合を観たりしてもっとバスケに集中してほしい!
ここへは遊びに来てるんじゃないんだよ!!と
思ってしまいます。
 
来年は自分がチームを引っ張っていかなくてはいけないんだよ・・
 
技術も性格ものんびりでおっとり型なので、
三女を見ていると不安と怒りが入り交じり
私の感情が爆発・・といった感じです。
 
この私の不安と焦りを長女にぶつけたら
「来年は来年の風が吹くよ。どうにかなるって。」だって。
 
私から見たら少々いい加減なところがある長女の発言は
あまり慰めになりませんけど・・(^^;)
 
昨日私から思いっきりつらくあたられてしまった三女、
引きずっているかな~と思いながら「おはよう」と言ったのですが
普通な顔して「おはよ~」だって。
 
そして朝から大好きなウインナーをいっぱい食べて
ご機嫌で出かけて行きました。
 
小学5年生というのはこんなもんなんでしょうか・・?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 176

Trending Articles